思いっきり土いじりさせたい!
外で元気に遊んで欲しい!
という皆さんのアンケートの声をもとに企画しました。
自然農の畑には、植物や虫、鳥、微生物(菌ちゃん)が平和に共存しています。
運動不足、ゲーム依存、偏食の時代ですが・・
のびのびと土に触れて、子どもも大人も、免疫力を高めましょう。
4月5日(土):種まき(夏野菜)&里山遊び
5月3日(土): 苗植えつけ(夏野菜)&里山遊び
5月31日(土): 野菜の世話・収穫&里山遊び
7月12日(土):16~19時頃 夏の畑&里山遊び・焚火
8月9日(土): 16~19時頃 夏の畑&里山遊び・焚火
9月6日(土): 15~18時頃 夏の畑&里山遊び・焚火
10月4日(土) 秋野菜の苗植え、焚火で石鍋など
11月1日(土): 秋野菜の収穫・石窯ピザなど
12月13日(土): 美味しいかまど&焚き火など
子ども目線の講座です
①体ごと畑のイノチと親しむ。
自然農の畑には、野菜も虫も花も微生物も一緒に生きています。
たくさんのイノチと触れ合って、心身を整えましょう。
土作り、種まき、苗の植え付け、収穫を体験。
のんびり遊んでいてもいいですよ。
最後に種を取る。
皆さんも、その種をまいてください。
②里山を感じる
植物、昆虫、鳥アレコレ
色々見える・聞こえるよ
五感で対話してみよう。
③料理体験:
収穫した野菜で何かつくろう
シンプルが美味しい。
④お持ち帰り色々
希望者には、タネと土の栽培セット
手仕事の好きな子は、里山のツルや草など。
草木染の素材もたっぷり!
里山は宝の山です。
⑤プラス「自主企画」のお楽しみ
お餅つきや、味噌作りなど。
農学校の自主企画にも参加できます。
もちろん皆さんの自主企画も歓迎です。
夏は畑キャンプも良いですね。
★1日の流れ
10時までにお車で直接農園に集合
10:00 - 10:15 オープニング: 自己紹介、農園説明、流れ説明。
オリジナル手ぬぐいプレゼント(初回)。
10:15 - 11:00 土と微生物に触れる!
11:00 - 12:00 畑で野菜を育てよう!種まきや植え付け
12:00 - 13:00 ランチ: 収穫物でシンプルクッキング
13:00 - 14:00 さとやま探検!五感で自然を感じよう: 里山散策、自然観察。
14:00 - 14:30 クロージング: 振り返り、次回に向けての希望などシェアリング。
★夏は夕方モード
7月12日(土):16~19時頃
8月9日(土): 16~19時頃
9月6日(土): 15~18時頃
以上は、あくまでも大まかなものです。
なにしろ:
子どもは大人の思い通りには動かない。
ですよね。
お互いそれぞれにペースがあり、興味も違います。
それでいいでしょう。
ところが、そのうち野菜に興味が出て、今まで野菜嫌いだったのに・・・
自分で育てた野菜はオイシイ!
ことに気づいたりします。
★ファミリーコース日程
雨天でも催行します。
ハウスの作業や雨の里山散策など。
台風など悪天の場合には翌月に繰り越します。
そして、希望者には農学校のタネと土をセットでお分けします。
「家で見守りたい!」という方は是非。
そうして次の回に、タネがどんなふうに育ったか、
あるいはうまくいかなかったかを教えてください。
楽しいですよ。
4月5日(土):種まき(夏野菜)&里山遊び
5月3日(土): 苗植えつけ(夏野菜)&里山遊び
5月31日(土): 野菜の世話・収穫&里山遊び
7月12日(土):16~19時頃 夏の畑&里山遊び・焚火
8月9日(土): 16~19時頃 夏の畑&里山遊び・焚火
9月6日(土): 15~18時頃 夏の畑&里山遊び・焚火
10月4日(土) 秋野菜の苗植え、焚火で石鍋など
11月1日(土): 秋野菜の収穫・石窯ピザなど
12月13日(土): 美味しいかまど&焚き火など
この後は、翌年に続きます。
★ご用意いただくもの
・タオルと帽子
・飲み物
・おやつ・軽食
~ランチは一緒につくりますが、アレルギー対応はできません。
対応が必要な方は、ランチをご持参ください。
・肌の弱い人は袖カバーなど
・防虫スプレーは天然成分のものがおすすめです。
~農園のハーブでも作れます。つくってみましょう。
・畑は裸足でも気持ち良いです。畑の外の里山では靴が必携です。
・保険証
~イベント保険をご希望の方はお申し付けください(別料金)。
・虫籠、網、ルーペ、遊び道具はご自由にどうぞ。
・畑の道具はすべてあります
★お申し込みと参加費用
・最初はお試し参加です。
どの月からでも参加できます。
大人も子どもも、初回のみ2,000円です。
・その次からは3回コースと6回コースが選べます。
月に1回のペースですが、体調不良などでお休みの場合は繰越せます。
・基本料金 1回あたり
大人1人+子ども1人= 8,000円(税込み)
・追加料金: 大人も子供も、1名様追加あたり3,000円(税込み)
例 大人2人と子供2人で3回コースの場合
14,000円×3=52,000円(税込み)
料金に含まれるもの
・実習費用
・ランチ素材費用(アレルギー対応ありません)
~子どもと一緒に作ります(簡単なサンドイッチなど)
・お持ち帰りの収穫
・お持ち帰りの栽培セット(タネと土)
小さなお子様と、見守りの方は無料です。
農園の建物はビニールハウスだけですので、車中もしくはベビーカーなどで過ごしていただく形です。
詳しくはご相談下さい。
★お支払い方法
お申し込みへの返信メールで金額をお伝えします。
お支払いは当日の現金にて、
もしくは事前のお振込で承ります。
ご無理のないパターンでどうぞ。
(口座)
SBI新生銀行 本店 普通 0657613
名義 スドウ アキラ
★お申し込み
下のフォームからどうぞ。
折り返し、お車のアクセスルートと
参加費をお知らせします。
なお、アクセスは車のみとなります。
公共機関の送迎はありませんので、ご了承ください。