こんにちは。
今年も自然栽培のエルダーフラワーが咲き始めました。
例年よりも一種間ほど早いようです。
エルダーフラワーに関する過去ログは以下をご覧ください
桃の葉とエルダーフラワーの収穫
エルダーフラワーが咲きました
今日は「さとやま農学校」だったので、皆さんを見送ってから雨の中、一人で静かにエルダーフラワーを摘み、自宅の台所でシロップを仕込みました。
エルダーの白は、今日みたいな静かな雨によく似合います。
カミキリムシの幼虫による幹の食害で、毎年ヤキモキしていますが、今年はどうでしょうか。
対策として、最初のエルダーフラワーから枝を切り、挿し木で増やしています。そうした新しいエルダーフラワーもだんだん増えてきました。隣のサクランボの樹にも巣箱をかけて、めでたく鳥も住んでくれるようになりました。もっと鳥が来るようにしてカミキリムシを食べてもらおうと思っています。
エルダーフラワーの花の販売について
数年前までエルダーフラワーの生の花を通販していたこともあり、毎年この時期になるとエルダーフラワーの花の販売のお問い合わせが多いのですが、四季折々を通じて植物に触れながら、その一部として花も味わっていただきたいという想いになっています。これは他のハーブにも同じことが言えるのですが、エルダーは育てている方も少ないことから、とりわけその姿も触れていただきたいところです。いまは「さとやま草木譜」その他の講座の皆さんとエルダーフラワーの花を摘んで楽しんでいます。そして6月には「農園WALK」の第二弾として、梅雨の中でしっとりと里山を味わう企画も考えています。詳細はメールマガジンでご案内します。雨具を滴る雨を聴きながらの里山も良いものですよ。摘んだばかりのハーブティーも、ひときわホッと嬉しいものです。どうぞ皆様もご参加ください。
以下は、昨日撮影した雨のエルダーフラワーです。まだ青いつぼみも枯れ落ちた花がらも、それぞれに風情があります。